1.データの粒度や鮮度がばらばらで、すぐに活用できる状態にない
2.各組織でバラバラにIT化を進めているため、統制が効かない
3.新しい技術やトレンドの選定・追随が難しい
4.基盤構築・維持運用のための人財リソースが足りない
5.そもそもどうやって進めれば良いのかわからない
データ送受信のAPIは仕様書から自動生成
流量の制御や自動バックアップ/リカバリによる安定的なデータ授受
各種プロトコルへの対応(MQTTなど)
データの活用頻度やデータ量により、格納先を切り分け
メタデータの付与により、効率的な取り出し
アクセス監査、改ざん検出など高いセキュリティ
インフラ管理の不要なCaaS/PaaSを選択可能
(kubernetes/Cloud Foundry)
アプリケーションの挙動を監視しながら、脆弱性の検出と対処が可能(IAST)
稼動中のアプリケーションへの攻撃をリアルタイムに検知、自己防御(RASP)
よりスピーディな要件の実現に効果的
市場競争力の高い技術を常に調査・選定
企業ごとのユーザ/ロール管理、アクセス管理が可能
サービスの利用状況を可視化/管理可能
統合的なシステム運用による運用負荷削減
iQuattro®では、業務コンサルティングから技術支援、データ活用支援、
デジタル人材育成など、企業のビジネス変革・DX実現を
フルサポートするためのご用意をしています。